kinconeでは4つの打刻方法をご利用いただけます。
貴社の働き方に合わせて、打刻方法を選択または併用してご利用いただけます。
利用したい打刻方法に合わせて、打刻設定をおこないましょう。
※kincone必須設定をされていない方は4STEPでkinconeをはじめよう!をご覧ください。
目次 |
![]() |
ICカードタッチ打刻
ICカードタッチ打刻では、kinconeのモバイルアプリにICカードをタッチしていただくことで勤怠打刻・交通費読み取りがおこなえます。
勤怠打刻のみ、交通費読み取りのみおこなうことも可能です。
※位置情報取得不可
以下の手順でご設定ください。
- kinconeアプリインストール・レコーダーの設定をします。
- 従業員とICカードの紐付けをおこないます。
- 動画を参考に、ICカードをタッチして打刻してみましょう。
- こちらで打刻完了です! 勤怠画面より打刻が反映されているかをご確認ください。
※操作方法は以下の動画やヘルプをご参照ください。
<参照ヘルプ>
アプリ打刻
アプリ打刻では、kinconeモバイルアプリにて出勤・休憩・復帰・退勤ボタンをタップすることで簡単に打刻できます。
※位置情報取得必須
以下の手順でご設定ください。
- kinconeアプリをインストール頂きログインします。
- 出勤ボタンを押して打刻してみましょう。
- こちらで打刻完了です! 勤怠画面より打刻が反映されているかをご確認ください。
※操作方法は以下動画やヘルプをご参照ください。
<参照ヘルプ>
ブラウザ打刻
kinconeにブラウザからログインしていただき、出勤・休憩・復帰・退勤ボタンをクリックすることで簡単に打刻できます。
※位置情報取得任意
以下の手順でご設定ください。
- ブラウザよりkinconeへログインします。
- 勤怠画面の出勤ボタンをクリックして打刻してみましょう。
- こちらで打刻完了です!勤怠画面に打刻が反映されているかご確認ください。
※操作方法は以下動画やヘルプをご参照ください。
<参照ヘルプ>
チャット打刻
チャット上に「おはようございます」等の任意のメッセージを送信することで打刻できます。
SlackやChatwork・LINE WORKSを普段ご利用の場合や、リモートワーク時にご利用いただきやすい方法です。
※位置情報取得不可
以下の手順で連携設定をおこなってください。
- 外部連携設定をおこないます。
- ご利用上のチャットで、設定した任意の言葉をメッセージ送信してみましょう。
- こちらで打刻完了です!勤怠画面より打刻が反映されているかご確認ください。
※操作方法は以下のヘルプ、チャット打刻のイメージは以下の動画をご参照ください。
<参照ヘルプ>
おつかれさまでした。
これでkinconeの打刻設定が完了となります。
kinconeでは、他にも様々な使い方やさらに細かい設定がございます。
以下のヘルプをご参照ください。
全てのヘルプページはこちらからご覧いただけます。